
23年間働いてきた会社を辞めることになりました。
悩みました。
会社から支給されているゲームの移行方法に!
そのゲームが、「kingdom」の「キャンディークラッシュ」。
支給されていたスマホで、せっせとクリアしていき、気がつけばレベル「1134」
1年近くやり続けているパズルゲームです。
会社を辞めるにあたり、携帯は回収になります。
ゲームが、コピーできないことはわかっていましたから、さあ、困りました。
これだけやり続けてきたゲームです。
全てパーにするわけにはいきません!
「携帯を買い取る!」とも考えました。
会社を辞めるにあたり、失業保険やら、社会保険やら、年金やら、いろいろやることはあったんですが、まずはキャンディークラッシュのデータ移行方法を調べました。
すると、出てきたではありませんか!
私のように、機種変更により、キャンディークラッシュのデータ移行で悩んでいる人はもちろん、キャンディークラッシュはもちろん、「キャンディーソーダ」や、「キャンディーゼリー」、最近では「Blossom Blast」など、kingdomのゲームを楽しんでいる人には必ずやっておいた方がいいと思います。
データが消えてからだと、後悔しきれませんから。
まず、一番最初に確認です。
あなたのスマホにfacebookのアプリはインストールされていますか?
に登録されていますか?
もしインストールされていなければ、まずfacebookのアプリをインストールします。
こちらからインストールできます。
↓ ↓ ↓
facebookアプリ
facebookアプリをインストール後、facebookのアカウントをすでに持っている方は、アプリを起動して、ログインしてください。
facebookのアカウントを持っていない人、登録してない人は、アカウント登録してください。
電話番号が無い状態でLINEを使用したい場合など、facebookへ登録していると、他の登録をしなくてもfacebookのアカウントがあれば利用できるものも多いですから、登録しておくと、今後何かと便利ですよ。
アカウントを登録し終わったら、facebookアプリを起動!
ログインしてください。
ログインしたら、facebookアプリを閉じます。
そして、いよいよです。
バックアップしたいキャンディークラッシュを起動!

「友達と遊ぼう」をタップ!

完璧です。
これで会社支給のスマホさよーなら~です。
ただ、安心しないでくださいね。
新しいスマホに、facebookアプリをインストール!
facebookアプリ
そして、facebookアプリを起動。
ログインしてください。
そのあとに、新しいスマホにキャンディークラッシュをインストール!
キャンディクラッシュを起動します。

「接続」をタップ!

見事完了です。
箇条書きしまーす。

まず古いスマホで!
↓ クリック

1. facebookアプリをインストールします。
2. facebookアプリを起動します。
3. facebookにログイン!
※ アカウントのない人は、登録後ログインしてください。
4. facebookアプリを閉じます。

5. キャンディークラッシュを起動します。
6. 「友達と遊ぼう」をタップ!
古いスマホはここまで。
次に新しいスマホで!
↓ クリック

7. facebookアプリをインストールします。
8. facebookアプリを起動します。
9. facebookにログイン!
10. facebookアプリを閉じます。

11. キャンディークラッシュを起動します。
12. 「接続」をタップ!
以上でOKです。
会社にスマホを初期化して返却しました。